2024年9月 | ||||
「神の幕屋はサレムにあり 神の宮はシオンにある。(詩編76:3)」 | ||||
このたび、新しい牧師館および幼稚園舎が完成しました。昨年の3月17日に法蓮町の仮牧師館に移り、今年7月2日に戻ってくるまでおよそ470日間、いわゆる「定住」の牧師がいなかったことでご不便をお掛けしたこともあったと思います。この場を借りてお詫びいたします。
今回の計画のスタートは、旧牧師館の耐震問題にありました。教会敷地内でも一番古く、震度1の地震でも揺れをしっかりと感じることのできるこの建物に対して、多くの信徒さんが危機感を覚えてくださいました。その同じタイミングで幼稚園をこども園化する計画も上がったため、それであれば一緒に作ってしまったらどうかということになりました。 教会にとって牧師館は、特別な意味を持つ場所です。時代の流れでしょうか、今回の工事期間にわたしが離れた場所にいたように、普段から教会の外に家を借りてそこから通う牧師さんもいるようです。また牧師館があってもだれも住む人がいない、そのようなこともあるようです。 わたしは個人的な意見としては、やはり牧師は教会の中の牧師館に住むべきだろうと思っています。(家族全員の意見ではありません。念のため)。移動が便利だとか、ゴミ出しが楽だからとか、そういう理由ではありません。いつも教会共同体の祈りの中に、その身を置いているという実感が大切なのだと思います。これまで90数年の間信仰が引き継がれ、祈り続けられている場所にいるということを、これからも大切にしたいと思います。 キッチンのロールスクリーンを開ければ興福寺境内の中でのんびりする鹿の姿を見ることができ、真夏の暑い中も快適な室温が保たれ、なんとBS放送まで見ることができるという素晴らしい環境が与えられたことに感謝です。これから季節ごとに装いを変えていく景色を楽しみにしながら、今後とも教会とみなさまのためにご奉仕することが出来ればと思います。 オリーブ館の完成、おめでとうございます。 |