本文へスキップ


牧師だより

奈良ワイズメンズクラブ「ブリテン」

  2022年8月号
さて、規定の病を患っている人が、イエスのところに来て、ひざまずいて願い、「お望みならば、私を清くすることがおできになります」と言った。(マルコによる福音書1章40節・聖書協会共同訳)
 2018年に発行された聖書協会共同訳聖書には、「規定の病」という聞き慣れない言葉が出てきます。これは以前の聖書では「重い皮膚病」と訳されていました。なぜこのような訳になったのかというと、この病気は単なる皮膚病ではなく、宗教的な理由によって「けがれている」と規定された病気だからです。そしてその病気になった人は、宗教的なけがれによって、共同体から排除されていました。しかしイエス様は、その人を交わりの中に戻すのです。
 新型コロナ感染症に罹患すると、濃厚接触者と共に一定期間の療養を求められます。外出は制限され、人間的な交わりも途絶えます。実はわたしは今、その状態でこの原稿を書いています。同時に、イエス様が深く憐れんでおられることも知っております。
 司祭 マタイ古本靖久

バナースペース

勤務地:日本聖公会 奈良基督教会
 教会HPはこちら

〒630-8213
奈良市登大路町45

TEL 0742-22-3818

牧師:司祭マタイ古本靖久
副牧師:司祭エレナ古本みさ