民数記30章
1.モーセは誓願の規定を誰に対して語ったでしょうか。(2節)
エルアザル
レビ人
イスラエル人の諸部族の頭
イスラエルの長老たち
2.次の( )に入る言葉は何でしょうか。「人が主に誓願を立てるか、もしくはその身に( )の誓いをした場合、その言葉を破ってはならない。」(3節)
祝福
物断ち
ナジル人
先祖
3.次の( )に入る言葉は何でしょうか。「女がまだ若く、父の家にいるとき、主に誓願を立てるか、物断ちの誓いをした場合、父が彼女の誓願や、その身に対する物断ちの誓いを聞いて黙認するなら、その誓願も、その身に対する物断ちの誓いも、( )。」(4〜5節)
すべて有効となる
すべて無効となる
律法に適うところだけが有効になる
祭司に判断が委ねられる
4.次の( )に入る言葉は何でしょうか。「しかし、もし夫がそれを聞いた日に反対するなら、彼女が立てた誓願も、軽率に口にしたその身に対する物断ちの誓いも、( )は取り消すことができる。」(9節)
主
夫
彼女
祭司
5.次の( )に入る言葉は何でしょうか。「もし夫がそれを聞き、後になってそれを取り消すなら、( )罪を負わなければならない。」(16節)
イスラエルが
祭司が
妻が
夫は妻の
「採点」をクリックすると、ここに点数が表示されます。