民数記4章
1.次の(  )に入る言葉は何でしょうか。「宿営の移動の際には、(  )は中に入って、至聖所の仕切りの垂れ幕を下ろし、それで証しの掟の箱を覆い、その上にじゅごんの皮の覆いを掛け、さらに上から青一色の布を広げ、担ぎ棒を通す。」(5〜6節)
 ケハトの子ら
 ゲルションの子ら
 メラリの子ら
 アロンとその子ら
2.主がモーセとアロンに対し、「レビ人の中から絶やしてはならない」と言われたのはどの家の諸氏族でしょうか。(18節)
 ゲルション
 オナン
 ケハト
 メラリ
3.イタマルの監督下にあると定められたのは、次のうちどの氏族の務めでしょうか。(28、33節)
 ゲルションとメラリ
 ケハトとゲルション
 ケハトとメラリ
 ケハトとゲルションとメラリ
4.会見の幕屋で仕事に就き、運搬の仕事をすることが出来るのは、何歳以上の者たちでしょうか。(47節)
 40歳
 30歳
 20歳
 16歳
5.会見の幕屋で仕事に就き、運搬の仕事をすることが出来るのは、何歳までの者たちでしょうか。(47節)
 75歳
 60歳
 50歳
 40歳